私が初めてドライフルーツティーに興味を惹かれたのは、リプトンのgood in teaのセットを見た時。なんだかオシャレ!しかも生のフルーツと違ってドライフルーツならお手軽!
私も作ってみたい!!
気になりつつ手を出さずにいたある日、不意に立ち寄った無印良品でついにドライフルーツ、買っちゃいました♡
ドライフルーツ紅茶の作り方
今週の日曜は夫が友達と遊びに行っていて、珍しく1人でお留守番でした。
よし、こんなのんびりした昼下がりこそ、ドライフルーツティーにぴったり。早速作ってみました。
無印良品のドライフルーツミックス、300円でした♡紅茶はトワイニングスのオレンジペコを選びました。
スプーンに大盛り一杯のドライフルーツと、紅茶のティーバッグを入れて、お湯を注ぎます。
お好みで蒸らしたら完成!
美味しい!!!
美味しい〜!!
猫舌なのでしばらく置いてから飲んだのですが、紅茶はほんのり甘く、何よりドライフルーツが柔らかくなってめちゃめちゃ幸せな味がする♡
次の朝、もう一度、今度はアールグレイで作ってみましたが、ベルガモットのフルーティーな香りとドライフルーツがすごく相性が良かったので、個人的にはオレンジペコもいいけど、アールグレイで作るのがオススメです!
市販のセットならもっと本格的!
リプトン
Lipton Good in Tea | 紅茶の専門家リプトン(Lipton)
ティート
食べられるお茶、というキャッチフレーズでオシャレな雑貨屋さんとかでも見かけるティート。色んな味があって、手軽に色々楽しめそうです!
F2R
100%無添加・国産ドライフルーツ専門店 F2R | お砂糖やオイル不使用!完全無添加にこだわっった自然派ドライフルーツ専門店です。
国産のドライフルーツ専門店。
スイカや柿のドライフルーツもあって、見てるだけでもウキウキする♡輪切りの断面も可愛い♡これでドライフルーツティーを作ったらオシャレだろうなぁ♡
1人で過ごす日曜日の昼下がりに♡
甘くてあったかくて、健康にも良いドライフルーツティー。1人でのんびりと過ごす時間にぴったり♡
とりあえずお手軽に無印やコンビニで売られているドライフルーツから始めて、少し贅沢に楽しみたいときには専門店の輪切りの大きなフルーツを試してみるのも良さそう。
これからの紅茶の楽しみ方がぐっと広がる発見でした♡