毎日仕事が終わりません
昨日も1時間半以上残業して、それでもまだ終わらない。私の仕事は営業さんのお手伝い。
お給料的にも、本当にお手伝いくらいの役目のはず。
だけど、実際は営業さんより長く残って働いたりしてる。期限を過ぎてはいけない締め切りのある作業も多く、その管理も全て自分でしないといけない。
営業さんは数をこなすほどインセンティブが付くけど、私たち営業事務はただ仕事が増えるだけ。
やりがいは確かにあるけど、私の人生、仕事にこんなに振り回されて終わっていいんだろうか…
…と、ここまで書いて、本当に忙しくて続きを書けずにいたのですが…
まさかの昇給
4月の昇給、15000円アップでした!
正直あまり期待していなかったのですが、ランクが2クラス上がっていました。一度に2クラス上がるのは、うちの会社では珍しいことだそうです。
文字通り歯を食いしばりながら乗り越えた3月。こんなご褒美が待っているとは思っていなかったので、とってもとっても嬉しいです!!
仕事が終わらないのは、私のせいじゃなかった!
忙しくて仕事が滞っている時、当然ながらそのせいで周りに迷惑を掛けていました。私は「早くやらなきゃ」「私のせいで迷惑を掛けてる」と余計に辛くなっていましたが、忙しさを抜けて思うのは、精一杯やっても出来ない量の仕事をさせる会社が悪いということ。
今回の昇給も、本来なら一人でできる量ではない仕事を、なんとか潰れることなくやり抜いた(たくさん迷惑もかけたし、営業さんに自分でやってもらったことも多かったですが)事への評価なのかなと思います。
また、4月から育児のための時短の方が私の部署に配属されました。これまでずっと1人でしたが、これからは2名体制です。すこし落ち着いて仕事に取り組めるようになると思います。
会社も、評価してくれる直近の上司も、私が悪いなんて思ってなかったし、これでいいとも思ってなかったんですね。頑張ったなりのご褒美が待っていました。
仕事が終わらないのは、私のせいではなかった。
これからはもう少し自信を持って仕事に取り組めそうです。仕事が終わらなくても、私が悪いわけじゃない。(もちろん、どうすれば効率的に進められるかは、いつも考えているつもりです)だから、ただでさえ忙しいのに、周りに迷惑をかける自分を更に責めたりしないようにします。
すこし余裕ができたので、今年の目標である「有給を4日使う」ということにも取り組んでいきたいです♡
忙しい間、晩ご飯を作ってくれたりして心身ともに支えてくれた夫にも感謝です!