おはようございます。
やっと暖かくなってきたと思ったら、もう5月ですね。2、3日前から、我が家では蚊取り線香を使い始めました。
部屋が夏の香りに満たされています。香りは記憶と繋がりやすいと聞いたことがありますが、蚊取り線香の香りを嗅ぐと、子供の頃の夏休みの思い出が蘇って、幸せな気持ちになります。
社会人になって、学生みたいな夏休みなんて取れなくなっちゃったけど、大人になっても夏は楽しみたいです。私の理想の夏の過ごし方をメモっておこうと思います。
これは先週末に妹と散歩した時の写真。暖かくて気持ち良かった。
1、花火を見る
私にとっての夏の1番の楽しみが、花火大会に行くこと!
暑さも少し落ち着く夕暮れごろから街に繰り出し、屋台の立ち並ぶ道路を歩くとあちこちから美味しそうな匂いがしてくる。ついつい買っちゃう串肉やポテトも、普通に食べるよりずっと美味しい〜!
夏の雰囲気を十分に味わったら、いよいよ花火の時間。
ドーン、と弾けてパラパラ、と散る音!普通に見てるとすごく綺麗なのに、写真に収めるのはなかなか難しくて、2、3枚とったら大体諦めちゃうんですよね。
花火っていつ見ても丸いけど、あれって球形なのかな?立体?平面?
ハートとか星の花火は平面的な形だよね、場所が悪いとなんの形か分からない(笑)
今年は少なくとも2箇所くらいは見に行きたい!そして将来はベランダから花火が見える家に住みたい!
2、可愛いワンピースと浴衣を着る
私はワンピースが好きです。一枚しか着なくていいから楽だし、何より可愛い。ウエストの少し上あたりでキュッて絞ってあって、そこからスカートがふわっと広がってる形のワンピースが特に好き。
こういうやつ!可愛い!オードリーが可愛いだけっていう苦情は受け付けません!
冬にも着たいけど、寒いんですよね。それに、上着とか羽織るとせっかくのシルエットが台無しだし。
だから、夏はお気に入りのワンピースをたくさん着ないと!ある夏突然「もうそんなワンピースなんて着れる歳じゃないでしょ」なんて言われる時が来たら嫌だから…笑
同じ理由で、浴衣も着ておきたいですね。夏しか着れないし、浴衣自体は幾つになっても着れるだろうけど、今持ってる、今可愛いと思ってる柄は、ずっと着れる訳ではないかもしれないしね!
悔いなく歳を重ねて、「若いときにもっと…」なんて言わない人生を送りたい!
3、冷たい食べ物を楽しむ
夏といえば、アイス、カキ氷、お素麺、冷やし中華…冷たくて美味しいものの出番です!
子どもの頃は冬でもアイスとか食べれたけど、大人になると冷えは大敵です。好きなのに、夏にしか楽しめなくなっちゃう。
私のオススメはふたつ!
1つ目は以前も紹介した、カルピスの炭酸割り。氷を入れたグラスにカルピスを注いで、冷えた炭酸水でシュワーっと薄めれば、夏に最適な手作りカルピスソーダの出来上がり!
新商品のシチリアレモン美味しそう!
もう1つは、黒蜜きな粉アイス!
アイスと黒蜜ときな粉を買ってきて、お皿に入れて掛けるだけで、お家で手軽に作れます。
美味しい。しかも、体に良さそう!!
大きなボックスアイスを買ってきて作れば、安くたくさん食べれるので、本当にオススメです。
まとめ
本当は海に行くとか、プールに行くとかもいいなと思ったけど、今の私にそんなアクティブな夏の過ごし方はできない…
でも、夏特有の明るさと日の長さは外に出るのに最適。一日中ベッドでゴロゴロと過ごすのが大好きな私だけど、少しは外に出て自然と戯れたりもしたいなぁ!