こんばんは。
ほとんど自己満足で書いているブログですが、少しずつ読んでくれる人が増えてきて、嬉しいです。
自分の喜びためにお金を使う
以前の記事でも書きましたが、私はお金を使うよりも貯める方が好きです。
でも、思うんですよね…通帳の残高を増やしても、その数字自体からは何も生まれない。
将来のために。と、つい考えてしまうけど、経済状況も1円の価値も刻々と変わっていく中で、将来のために延々と貯めるって、やっぱりあまり賢くないなぁ。
私は自分が喜ぶためだけにお金を使うことがほとんどなくって、判断基準はいつも「必要かどうか」「役に立つかどうか」という、極めて実用的なもの。
でも、それじゃあ人生楽しめないと思う。
だから、まずは5000円から。
自分の喜びのためにお金を使ってみようと決めました。
ルールはひとつ。毎月5000円、楽しそうなことに使うこと。
必要なものを買うときに少しいいものを選ぶとかも、もちろん贅沢でいいと思うけど…それは今までも経験あるし、アリにするかナシにするか悩むところ。
せっかくだから、できれば、今までやったことのないお金の使い方がしたいな。
財源の確保
では、毎月5000円をどこから捻出するか。
夫に相談すれば、毎月もらっているお金を5000円増額してくれると思う。それは簡単。
でも、いろいろと考えた結果、自分の貯金から捻出することにしました。
この試みの主旨は、私がお金をもっと自由に使えるようになることだから、自分のお金を使うことに、より大きな意味があるはず。
今、独身時代からの貯金が、100万くらいあります。毎月5千円、1年で6万円と計算すると、15年以上続けられる!…思ったより長いな(笑)
とりあえず、1年間やってみたいと思います。
どんな事が出来るのか?
5000円で出来る楽しい事。
これから毎月考えて実践していきたいと思いますが、まずは今思いついている事をいくつか記録しておきたいと思います。
- 習い事(ヨガと料理教室に興味あり)
- マッサージ
- ブログのデザインの外注
- 友達へプレゼントを贈る
- 雨の日の通勤にタクシーを使う
などなど。
5000円、そんなにリッチな遊びはできない。でも、だからこそ罪悪感を持たずに楽しいことに使える額かな、と思う。
1年後、私の価値観がどんな風に変わってるのか、楽しみだなぁ。